2019年05月11日

第459回ノギラヒレキシ 幕末の密航者たち〜橘耕斎〜

わざに調べないと出てこない大人物しり〜〜ずぅぅぅ





↑では聞けないという場合は↓こちらからどうぞ。

posted by ノギラヒ at 20:52| ノギラヒレキシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月24日

第450回ノギラヒレキシ 幕末の密航者たち プロローグ

船酔いに慣れなかったら最悪だろうね。




↑では聞けないという場合は↓こちらからどうぞ。

posted by ノギラヒ at 00:49| ノギラヒレキシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月09日

第439回ノギラヒレキシ高知県の幕末系歴史博物館のご紹介 後編

岡豊城 「おかとよじょう」 ではなく、「おこう城」でした。

posted by ノギラヒ at 11:18| ノギラヒレキシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月02日

第438回ノギラヒレキシ高知県の幕末系歴史博物館のご紹介 前編

室戸も行きたいんだけどなぁ。遠いよなぁ。

posted by ノギラヒ at 15:59| ノギラヒレキシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月12日

第427回ノギラヒレキシ 大原観山から見た幕末の松山藩 後編

松山藩主の御子孫には愛媛県知事もおられます。

posted by ノギラヒ at 21:41| ノギラヒレキシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月05日

第425回ノギラヒレキシ 大原観山から見た幕末の松山藩 前編

松山城のゆるキャラは最初の加藤嘉明くんだから、江戸時代に入ってからは家康の弟の血筋だってのを知らない市民も多いんじゃないのかなぁ。

※お詫び。
「御三家からは将軍は出なかった」と発言している部分がありますが、正しくは、「尾張藩は御三家なのに将軍は出なかった」が正しいです。
現在UPされている音源はその誤解を招く部分を削除しております。
ごめんなさい。

posted by ノギラヒ at 22:00| ノギラヒレキシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月04日

第419回名古屋三英傑ツアー3日目

3日目のおともは真夏の太陽です。




□3日目の写真です□


半分、青い。
00.jpg

半分、鉄筋。
02.jpg

14.jpg

少し、休場
01.jpg

全部、豪華。
03.jpg

05.jpg

04.jpg

06.jpg

09.jpg

08.jpg

07.jpg

10.jpg

11.jpg

12.jpg

13.jpg

15.jpg

半分以上、消失。
16.jpg

半分、やぐら。
17.jpg

半分以上、楽しい建築。
18.jpg

19.jpg


半分以上、液体。
22.jpg

20.jpg

23.jpg

21.jpg

全部、楽しかった。
24.jpg

全部、綺麗。
25.jpg


posted by ノギラヒ at 10:11| ノギラヒレキシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月01日

第418回戦国三英傑ツアー 2日目後編

愛知のPodcastは熱かった




ゲスト:
ノギラヒラジオのヘビーリスナー、bamboo4393さん
Podcast「ハガネのトマト」 ふじもっちさん
Podcast「なんであのとき放送部」 ひとし@なんあの部さん、アヤコーホーさん

なんであのときcafeで収録しました。

□2日目後編の写真です。□

徳川園入り口
418_01.JPG

庭園を歩いて美術館へ
418_05.JPG


徳川美術館
418_02.JPG

418_03.JPG


徳川園
418_04.JPG


ふわ〜っとした感じの流れにするには、
NDフィルター(もしくはその機能)、スローシャッタースピード、
三脚(もしくはしっかり固定する)が必要です
418_06.JPG

418_09.JPG

418_20.JPG

418_08.JPG

418_07.JPG

収録でお世話になった、なんであのときcafe
418_21.JPG

posted by ノギラヒ at 20:57| ノギラヒレキシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月28日

第417回戦国三英傑ツアー 2日目前編

新幹線を眺める視線は熱かった!




ゲスト:
ノギラヒラジオのヘビーリスナー、bamboo4393さん
Podcast「ハガネのトマト」 ふじもっちさん
Podcast「なんであのとき放送部」 ひとし@なんあの部さん、アヤコーホーさん

なんであのときcafeで収録しました。


KELLYさんが「信長になりたいでしょ?」と何度か繰り返して言っていますが、
その元ネタのローカルCMです。



□2日目前編の写真です。□

珈琲元年で名古屋モーニングデビュー
417_01.JPG

美味かった
417_02.JPG


清州城
417_03.JPG


新幹線!!
クレーンが邪魔w
417_04.JPG

いいながめ
417_05.JPG

豊国神社
417_06.JPG

台湾カレー
417_07.JPG

荒子観音
417_08.JPG

417_09.JPG

1500年代に建ってる
417_10.JPG


なでたらいいというので・・・
posted by ノギラヒ at 09:51| ノギラヒレキシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月21日

第416回戦国三英傑ツアー 1日目後編

熱いとしか言いようがない。



ゲスト:
ノギラヒラジオのヘビーリスナー、bamboo4393さん
Podcast「ハガネのトマト」 ふじもっちさん
Podcast「なんであのとき放送部」 ひとし@なんあの部さん、アヤコーホーさん

なんであのときcafeで収録しました。


□1日目後編の写真です。□

01fumifumi1.jpg

あまりの熱さに裸足では無理!
03fumifumi3.jpg

熱かったせいか、人気なし
02fumifumi2.jpg

木曽川のそばに立つ、国宝現存12天守犬山城
04inuyama1.JPG

木曽川の向こうは岐阜県
06inuyama3.JPG

木の芽田楽、美味かった
07dengak.JPG

桃太郎神社
08momo.JPG

グ●コじゃありません
10momo.JPG

元気になって杖が要らなくなったおじいさん
11momo.JPG

おばあさんと洗濯岩
09momo.JPG

土下座している?鬼
12momo.JPG

オールスター
13momo.JPG

宝物館は閉まってました
14momo.JPG

鳥居が桃の形です
左下のキジはサーフボードに乗ってる??
15momo.JPG

涙を流している鬼
その下には池がありました
16momo.JPG




posted by ノギラヒ at 17:07| ノギラヒレキシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする